私たちは、常に病原菌やウイルスなどの病原体による感染の危機にさらされています。
また、体の中では毎日がんの元となる異常な細胞が発生しています。そのような危険にさらされながらも、私たちは健やかに暮らしています。何故でしょうか?それは、私たちの体に備わっている「免疫」という仕組みが、病原菌、ウイルスやがん細胞など体に害を及ぼす敵(異物)から体を守ってくれているからです。
私たちの体に備わっている免疫力とは
免疫力の主役は、血管内の白血球です。
白血球はさまざまな「免疫細胞」からなり、体に侵入した細菌やウィルスを撃退し、がん細胞を退治します。
実はこの白血球の免疫細胞がが出動する前には、免疫システム”第一の防御壁”が働いています。
第一の防御壁
口の中、鼻の中、消化管の粘膜から分泌される唾液や粘膜です。せきやくしゃみ、タンで病原体や異物を体外に出したり、粘膜に付着した病原体を殺しています。
様々な異物を取り込む口腔内において、唾液中に抗原特異的分泌していて、感染防御だけでなく,唾液の流れ込む,咽頭粘膜の保護している。
さらに咀嚼時に唾液中の分泌物が、食物などに混 入している病原性微生物の細菌を排除している。
唾液はストレスに弱く、粘液は乾燥に弱いので、ストレス
免疫力の主役は白血球
免疫の仕組みは、「自然免疫」と「獲得免疫」の2つに分けることができます。「自然免疫」は生まれながらに備わっている防御能力で、体内に入ってきた病原体や体内で生まれるがん細胞など、自分でない異物を敵と認識して素早く攻撃を仕掛けます。
自然免疫とは
病原体をやっつける方法として、まず食べるという殺し方があります。自然免疫の主な仕事はこれです。体を守るための最前線の戦いをしてくれています。
病原体は、例えば細菌なら細菌に共通した成分を持っています。食細胞はそういう病原体に共通した情報を認識できる分子を細胞表面に出して、標的を見定めているのです。ひとつの分子で沢山の種類の細菌を見ることができます。
自然免疫ではカバーしきれないものがあります。それは、血液中に流れている毒素分子や小さな病原体、また細胞の中に入り込んだ病原体などです。
獲得免疫は、こういう事態に対処できます。
獲得免疫とは
細胞内に入り込んだ病原体でも、感染細胞が死んだら病原体そのものやその破片を免疫系が取り込むことができます。
樹状細胞は、そうして取り込んだ病原体の情報をヘルパーT細胞とキラーT細胞に伝えます。
ヘルパーT細胞はB細胞に抗体をつくるように指令を出します。抗体は溶けて流れている異物分子でも攻撃できます。
キラーT細胞は、感染した細胞を見つけ出して殺す事ができます。このふたつが、獲得免疫系の主な働きです。